家庭用CD・DVD研磨機オススメの1品ご紹介!
SIMO-R1という家庭用のディスク研磨機が販売されていますが、
こちら当店で主力研磨機として活躍している
業務用としても使うことが十分可能な研磨機です。
ちょっと高めの商品となるので
家庭用としてはお勧めしていなかったんですが、
下の方に過去にお勧めしていた商品を使ったお客様が
「全然研磨できない!もっといいの教えて!!」
という御指摘をいただいたのでガチで研磨できる商品を紹介します。
SIMO-R1(シーモアールワン)
研磨力は自分のお店で使っていますからしっかり実感しています。
コイツは本物です。
先ず上の画像を見てほしいのですが、
白い本体のほとんどはそのままモーターだと思っていいです。
かなり大きなモーターですので、
パワーも家庭用の研磨機としてはもちろん
業務用として使えるほどの本格派です。
購入先が基本的に楽天市場となっていて
(Amazonでも売っていますが価格が高いです)、
1台当たりのお値段が1万7千円前後
(サプライ品込のセット)
となっている結構なお値段の商品です。
実際の実力を検証した動画を取りましたのでどうぞ
お値段は結構しますが研磨力は市販品の中でトップクラスと言えます。
研磨でお困りの場合はコチラを使えば傷は綺麗になりますよ(^^)
ブルーオーシャン+(プラス)オフィシャルブログトップページに戻る
過去にお勧めしたいた家庭用研磨機
ご家庭でDVDやCDなどを保管している時にうっかりディスクを傷つけてしまった!
なんてことってありますよね。
ゲーム類のディスクですと、ケースに入れずにそのままほっぽり出していたらほこりまみれになってしまって全く読み込まなくなってしまったなんてお話もけっこう聞きます。
それでですね、その時には「まあいいか」なんて思っていたとしてもふとしたきっかけで「またあの映画を見たい!」とか「あのゲーム久しぶりにやってみようかな」なんて思っても読み込まない…。
そんな時に重宝するのがご家庭用のCD研磨機です。
CDやDVDという記憶媒体というのはご存知の通り光によって情報を記録しているものですので、その光の読み込み面をしっかりと洗浄&研磨して読み込み用のレーザー光がしっかりとまっすぐあたるようになれば対手のモノは復活します。
その復活の方法に使用するのが読み込み面の研磨なのですが、ご家庭用に色々な商品が販売されているもののその使い勝手が悪かったり綺麗にならなかったり色々なんですね。
一番いいのは業務用の研磨機を使用するのが良いのですが、安くても30万円くらいしますしデカいのでちょっとご家庭では使えませんf^^;
話があっちこっち行ってしまいましたが、ご家庭で手軽に簡単かつ結構しっかり研磨もできる家庭用CD研磨機を一個ご紹介したいと思います。
この商品は私のような業者の方も使っている人が多い本当におすすめの逸品です。
コチラです⇒CD等の修復ディスクエイド
CD1枚当たりの研磨にかかるコストが30〜50円程度と業務用として使うにはちょっとつらいところですが、ご家庭で自分の所有しているCDやDVDを復活させる程度の使用であればちょうど良いものだと思います。
オススメノ一番のポイントは結構しっかりと研磨できる点です。
家庭用の研磨機を業務用として使用することもあり、色々な研磨機を試してきましたが研磨力はかなり上の方のランクにある商品です。
本当に頑固な傷は複数回研磨することで大体消えます。
あともう一つのおすすめポイントは自動で研磨してくれる点です。
他の家庭用の研磨機ですと研磨のたびに部品交換などをしないといけないようなものが多いのですが、このディスクエイドは研磨剤を垂らしてディスクをセットしたらボタンを押して待つだけなのでかなり簡単な作業で研磨が可能です。
今での当店でたまに使用することもある優秀な機材ですので、もしご家庭で復活させたいCDやDVDなどがありましたら是非一度お試しください。
お値段も5000円程度とそれほど高いものではないですし(^^)
コチラの情報がお役にたてたなら幸いです(^^)

家庭用CD・DVD研磨機オススメの1品ご紹介!関連ページ
- レコードクリーニングお手入れの簡単方法!
- ゲーム・CD・DVD・ブルーレイ・レコード等、メディア商品ネット販売専門のブルーオーシャン+(プラス)オフィシャルブログです。商品入荷情報・店休日などの情報を発信しています。
- レコードの保管箱は無料で手に入ります!
- ゲーム・CD・DVD・ブルーレイ・レコード等、メディア商品ネット販売専門のブルーオーシャン+(プラス)オフィシャルブログです。商品入荷情報・店休日などの情報を発信しています。
- プラスチックの印刷等を消す方法!
- 中古品のCDやDVDの中にはマジックなんかで落書きしてしまったり何か印刷してしまってそのままでは売れないものがあります。そんな商品のお手入れ方法を今回は紹介します。ゲーム・CD・DVD・ブルーレイ・レコード等、メディア商品ネット販売専門のブルーオーシャン+(プラス)オフィシャルブログです。商品入荷情報・店休日などの情報を発信しています。
- 君の心へ続く長い一本道は いつも僕を勇気づけた〜♪
- 歌詞の冒頭部分「きみのこころにつづくながいいっぽんみちはいつもぼくをゆうきづけた」という曲。チューリップの青春の影という曲です。結構最近のCM曲としても使われていたりしますね。
- 名曲紹介ページ。NETレコードショップブルーオーシャンブログ
- ゲーム・CD・DVD・ブルーレイ・レコード等、メディア商品ネット販売専門のブルーオーシャン+(プラス)オフィシャルブログです。商品入荷情報・店休日などの情報を発信しています。
- リシェスのバックナンバーの入手方法。
- 歌詞の冒頭部分「きみのこころにつづくながいいっぽんみちはいつもぼくをゆうきづけた」という曲。チューリップの青春の影という曲です。結構最近のCM曲としても使われていたりしますね。